FFFTPの設定方法FFFTPを起動し、「接続」メニューから「接続」をクリックします。

ホストの一覧画面が表示されますので、[新規ホスト]ボタンをクリックします。

ホストの設定画面が表示されますので、各項目を入力します。

| ホストの設定名 | わかりやすい設定名を任意で入力 |
|---|---|
| ホスト名(アドレス) | 開通通知記載の「ホームページ サーバ名」を入力 接続がうまくいかない場合は、セットアップページの「FTPアカウント」画面に表示されている「IPアドレス」を入力してお試しください |
| ユーザ名 | セットアップページで設定した「FTPアカウント」を入力 |
| パスワード/パスフレーズ | セットアップページで設定した「FTPアカウントのパスワード」を入力 |
「拡張」タブから「PASVモードを使う」をチェックします。

「高度」タブから「LISTコマンドでファイル一覧を取得」をチェックし、[OK]ボタンをクリックします。

ホスト一覧画面から追加したホストの設定名を選択して[接続]ボタンをクリックします。

接続が完了すると画面右側にサーバー上のファイルが表示されますので、「docs」をダブルクリックし、画面左側からアップロードするファイルを選択して[↑]ボタンをクリックします。

ファイルがサーバーに転送されます。
