アクセスカウンタを利用するページに以下のHTMLタグを挿入します。
タイプ | HTMLタグ |
---|---|
オプション指定により、カウント数を記録するファイル名や、カウンタのタイプ、色などが変更できます。
※組み合わせにより、反映されない場合があります。
オプション | 効果 |
---|---|
df | カウント数を記録するファイル名の指定 ※ カウント数の記録ファイルは「docs」や「cgi-bin」と同じ階層にある「Counter」内の「data」フォルダに自動生成されます |
dd | カウンタのタイプ指定 |
md | カウンタの桁数指定 例) md=10 (10桁で表示されます) |
prgb | 文字の色(16進数)指定 例) prgb=ffffff (文字が白で表示されます) |
ft | 枠の指定 例) ft=5 (5ポイント以上を指定することにより3D効果の付いた枠で表示されます) |
frgb | 枠の色(16進数)指定 例) frgb=ff0000 (枠が赤で表示されます) |
tr | 背景色の透過指定 例) tr=1 (背景が透過された状態で表示されます) |
comma | カウント数のカンマ表示指定 例) comma=1 (カウント数に桁区切りのカンマが表示されます) |
display=clock | 時計表示指定 (カウンタが時計で表示されます) |