サンプルフォームファイルのHTMLソースと、下記の設定項目一覧を参考に必要な設定を行ってください。
※<body>〜</body>の間に以下のソースを挿入してください。
サンプルフォームファイルのHTMLソース | |
---|---|
以下の設定項目一覧から必要な項目を <input type="hidden" name="項目名" value="設定値"> で指定してください。
項目名 | 設定値 |
---|---|
F2C_FILE | CSVファイルの保存場所を指定 この指定では、「cgi-bin」内に「enq01.csv」というファイル名でデータが保存されます |
F2C_NAMES | CSVファイルに保存する項目のフィールド名(nameの値)をカンマ(,)区切りで指定 指定した並び順でデータが保存されます 例) <input type="hidden" name="F2C_NAMES" value="お名前,メールアドレス,年齢,性別,ご感想など"> |
F2C_CONFIRM | 入力内容の確認ページを表示するか指定 確認ページを表示する場合は「YES」、不要な場合は「NO」を指定 例) <input type="hidden" name="F2C_CONFIRM" value="YES"> |
F2C_NEXTPAGE | メール送信後に表示するページのURLを入力 お礼ページなど、送信後に表示するページは別途ご用意ください 例) <input type="hidden" name="F2C_NEXTPAGE" value="http://ssestore.jp/thanks.html"> |
F2C_CHECK_01 〜 | 入力必須にする項目のフィールド名とエラーメッセージを指定 複数の項目を入力必須にする場合は、以下のように「F2C_CHECK_**」を複数指定 |